コラム

相続空家

空き家は相続放棄できる?相続した際の対処法

たとえば、親が一人暮らしをしていて亡くなった場合には、空き家を相続するケースがあります。しかし、使う予定のない家を相続しても面倒なため、相続放棄したい人もいるかもしれません。そんなときに空き家の相続を放棄することができるのでしょうか。こちらでは、空き家の相続放棄や、相続したときの対処法について解説します。

 

空き家を相続すると何が問題?

 

親しか住んでいなかった家を相続するケースがあります。そこで生活しないのであれば、空き家を所有することになり、特に活用しないで放置する人も多いです。しかし、家はそこにあるだけで毎年固定資産税が発生するため、負担がかかります。また、倒壊などのリスクのある特定空き家は、固定資産税を減額する控除が適用されず、さらに税負担が大きくなるため注意しましょう。空き家は放置すれば劣化が進んでいき不動産としての価値が低下するため、時間が経つほど売却時に損します。空き家を相続するときには、しっかりと対処方法を考えておかないと、デメリットがたくさんあるのです。

 

空き家を相続放棄したら管理はしなくていいの?放置したらどうなる?

 

空き家は相続放棄すれば、すべての責任から逃れられると考える人が多いかもしれません。しかし、相続放棄したとしても、無関係になるわけではないです。次の相続人に財産を引き渡すまでは、管理を継続する義務が生じます。たとえ放棄していても、自己の財産と同一に扱わなければいけません。たとえば、相続放棄した空き家を次の相続人が受け入れてくれなくて、そのまま放置したとします。そこで、空き家に関するトラブルが発生すれば、その責任を負う必要があるのです。倒壊して近隣に被害を与えてしまうと損害賠償責任が発生するリスクもあります。相続放棄すれば空き家の問題が解決するわけではないと理解しましょう。

 

空き家の活用にはどんな方法がある?

 

空き家がまだ人の住める状態であれば、他人に貸すことで利益を得られます。クリーニングやリフォームをすることで、住宅としての価値を高めてから貸すと、より高い賃料を設定できるでしょう。住宅としてだけではなく、店舗や工房などとして貸すことも可能です。あるいは、シェアハウスにすれば、多くの入居者を集められるかもしれません。更地にして駐車場にしたり、事業用の土地として貸し出したりすることもできます。

相続した空き家は放置せず活用しよう

 

相続した空き家を放置していても、税金が毎年発生して損をします。相続放棄したとしても、次の相続人が決まらなければ、責任は継続するため、リスクがあるのです。そこで、空き家をさまざまな方法で活用するとよいでしょう。貸家やシェアハウス、駐車場など、いろいろな方法を考えることができます。より利益を上げられる方法で空き家を活用しましょう。